第71回中国卓球選手権大会 試合結果
試合結果
2019年6月29日(土)~30日(日)に【東広島運動公園】で行われました
第71回中国卓球選手権大会の試合結果を報告致します。
〈女子ダブルス〉
高橋美帆(本社/総務部)・村上莉加(本社/業務部) 優勝
〈女子シングルス〉
切石沙織(本社/業務部) 4回戦敗退
伊丹風薫(坂/サービス) 3回戦敗退
高橋美帆(本社/総務部) 3回戦敗退
村上莉加(本社/業務部) 3回戦敗退
上記の結果となりました。
シングルスでは思うような結果とはなりませんでしたが、女子ダブルスでは
高橋美帆・村上莉加組が優勝することが出来ました。このような結果を
出すことが出来たのも、いつも温かいご声援・ご支援をして下さる上野会長・上野社長を
はじめ社員の皆様方のおかげです。いつも温かいご声援ありがとうございます。
チーム全体としては納得のいく結果とはなりませんでした。今回の反省を生かし
7月18日(木)から和歌山県で行われます全日本実業団に向けて頑張っていきます
のでご声援の方、宜しくお願い致します。
2019年度前期日本卓球リーグ 豊田大会試合結果
試合結果
2019年度6月19日(水)~23日(日)に【愛知県:スカイホール豊田】で行われました
2019年度前期日本卓球リーグ豊田大会の試合結果を報告致します。
★結果★
広島日野自動車 2 - 3 十六銀行
広島日野自動車 1 - 3 サンリツ
広島日野自動車 2 - 3 愛媛銀行
広島日野自動車 0 - 3 デンソー
広島日野自動車 2 - 3 豊田自動織機
上記の試合結果となり、最終結果は0勝7敗で2部降格となりました。
どの試合も接戦となりましたが勝ちきることが出来ず、チーム目標である
1部残留とはなりませんでした。とても悔しい結果となりましたが、後期では
2部で優勝し、1部残留が出来るようにチーム一丸となって日々練習に励んでまいります。
今回も上野代表取締役社長をはじめ、たくさんの社員の皆様、保護者の皆様が
応援にかけつけて下さいました。お忙しい中、本当にありがとうございました。
後期大会では2部で優勝し、1部昇格できるように頑張りますので今後も応援
宜しくお願い致します。
第53回全日本社会人卓球選手権大会 広島県予選
試合結果
2019年6月16日(日)に【広島県:びんご運動公園体育館】で行われました
第53回全日本社会人卓球選手権大会広島県予選の試合結果を報告致します。
〈ダブルス〉 予選通過者
山内麻祐子(本社/経理部)・切石沙織(本社/業務部) 優勝
〈シングルス〉予選通過者
切石沙織(本社/業務部) 3位
上記の結果となりました。
ダブルスは1ペア、シングルスでは1人が本戦への出場を獲得しました。
本戦は、9月6日(金)~8日(日)に【熊本県:熊本総合体育館】で行われます。
一つでも多く勝ち進めるよう精一杯頑張りますのでご声援の方宜しくお願い致します。
2019年国民体育大会奈良県選考会 試合結果
試合結果
2019年6月8日(土)に【奈良県:ならでん第二体育館】で行われました
2019年国民体育大会奈良県選考会の試合結果を報告致します。
上記の大会に、本社経理部の山内麻祐子と坂支店サービス部の伊丹風薫が
出場致しました。
結果は、山内麻祐子が代表権を獲得し、伊丹風薫が補欠に選ばれました。
また本社総務部の高橋美帆が山口県代表として推薦をいただき本戦出場が
決定しております。
本戦は、9月28日(土)~10月2日(水)に茨城県日立市池の川さくらアリーナで
開催されます。
県の代表、広島日野自動車の代表として精一杯頑張りますので
ご声援宜しくお願い致します。
平成31年度前期日本卓球リーグホームマッチ・アウェイマッチ試合結果
試合結果
平成31年度前期日本卓球リーグホームマッチ、アウェイマッチの結果を
報告致します。
★アウェイマッチ★
2019年5月22日(水)【茨城県:日立市池の川さくらアリーナ】
広島日野自動車 0 - 3 日立化成
★ホームマッチ★
2019年6月3日(月)【広島県:中区スポーツセンター】
広島日野自動車 0 - 3 中国電力
上記の結果となりました。
2敗スタートとなってしまいましたが、切り替えて本戦では1勝でも多く
勝てるようチーム一丸となって頑張ります。
ホームマッチでは、お忙しい中、会場設営・応援などで足を運んで下さり
本当に有難うございました。
本戦では1部残留目指して頑張りますので、引き続きご声援宜しくお願い致します。
残り5試合は、6月20日(木)~23日(日)まで【愛知県:スカイホール豊田】で
行われます。
選手一同、一丸となって頑張りますのでご声援の方、宜しくお願い致します。
第71回中国卓球選手権大会 広島県予選
試合結果
2019年5月5日(日)に【広島県:三原リージョンプラザ】で行われました
第71回中国卓球選手権大会広島県予選の結果を報告致します。
〈ダブルス〉2組通過
村上莉加(本社/業務部)・高橋美帆(本社/総務部) 2位
山内麻祐子(本社/経理部)・切石沙織(本社/業務部) ベスト8
〈シングルス〉5名通過
切石沙織(本社/業務部) 優勝
伊丹風薫(坂/サービス)・高橋美帆(本社/総務部) 3位
山内麻祐子(本社/経理部)・村上莉加(本社/業務部) ベスト8
シングルスは5名全員、ダブルスは2組が本戦に出場致します。ゴールデンウィークにも
かかわらず沢山の方々が応援に来て下さいました。本当に有難うございました。
本戦は、6月29日(土)、30日(日)に広島県の【東広島運動公園体育館】で行われます。
上位目指して精一杯頑張りますので、応援の方宜しくお願い致します。
第28回日本卓球リーグ選手権大会 試合結果
試合結果
2019年4月18日(木)~21日(日)に【ジェイテクトアリーナ奈良】で行われました
キリンビバレッジバリューベンダー第28回日本卓球リーグ選手権・ビッグトーナメント
奈良大会の試合結果を報告致します。
〈ダブルス〉
山内 麻祐子(本社/経理部)・切石 沙織(本社/業務部) 予選リーグ敗退(4位)
村上 莉加(本社/業務部)・高橋 美帆(本社/総務部) 予選リーグ敗退(4位)
〈シングルス〉
山内 麻祐子(本社/経理部) 予選リーグ3位 トーナメント1回戦敗退
村上 莉加(本社/業務部) 予選リーグ3位 トーナメント1回戦敗退
切石 沙織(本社/業務部) 予選リーグ3位 トーナメント1回戦敗退
高橋 美帆(本社/総務部) 予選リーグ敗退(4位)
伊丹 風薫(坂/サービス) 予選リーグ敗退(4位)
上記の結果となりました。
今大会は日本リーグに加盟しているチ1部2部の選手が集まり予選からレベルの高い
大会となりました。満足のいく結果とはなりませんでしたが、一人一人がトップの選手と
試合することで、多くの課題を見つける事が出来た大会となりました。
この経験を生かし、5月から始まる日本リーグ前期大会(団体戦)に向けてチーム一丸と
なって日々精進して参りますので、ご声援の程宜しくお願い致します。
第72回ひろしまオープン卓球選手権大会 試合結果
試合結果
2019年3月30日(土)~31日(日)に【広島県立総合体育館】で行われました
第72回ひろしまオープン卓球選手権大会の試合結果を報告致します。
〈女子団体〉
リーグ1位通過
トーナメント2回戦敗退
結果:ベスト8
〈シングルス〉
高橋美帆(本社/総務部) 4回戦敗退
山内麻祐子(本社/経理部) 3回戦敗退
伊丹風薫(坂/サービス) 3回戦敗退
切石沙織(本社/業務部) 2回戦敗退
村上莉加(本社/業務部) 棄権
上記の結果となりました。
今大会では、お忙しい中たくさんの方々が応援に来て下さいました。
納得のいく結果とはなりませんでしたが、今回の反省を生かし、
また次の大会に向けてチーム一丸となって頑張って参ります。
当日はお忙しい中、本当にありがとうございました。
今年度は、1名の新しい選手が加入致しました。
昨年以上に良い成績が残せるよう努めて参りますので
今年度も応援の方、宜しくお願い致します。
第71回東京選手権大会 試合結果
試合結果
2019年3月21日(木)~24日(日)に【東京都:駒沢体育館】で行われました
第71回東京卓球選手権大会の試合結果を報告致します。
〈ダブルス〉
小鉢友理恵(本社:業務部)・丹羽美里(本社:総務部) 二回戦敗退
伊丹風薫(坂:サービス)・村上莉加(本社:業務部) 二回戦敗退
〈シングル〉
小鉢友理恵(本社:業務部) 二回戦敗退
村上莉加(本社:業務部) 二回戦敗退
上記の結果となりました。
今大会は、前回の大阪国際招待卓球選手権大会と同様に、レベルの高い大会であり
思うような結果にはなりませんでしたが、この反省を生かし3月30日(土)~31日(日)に
行われる広島オープン卓球大会に向けて努力して参ります。
また、今大会で小鉢友理恵と丹羽美里が現役引退となりました。
長い間ご声援ありがとうございました。今後もチーム一丸となって精進して参りますので
ご声援の方、宜しくお願い致します。
平成31年度第58回大阪国際招待卓球選手権大会
試合結果
2019年2月15日(金)~17日(日)に
【大阪府:エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育館)】で行われました
第58回大阪国際招待卓球選手権大会の試合結果を報告致します。
〈ダブルス〉
山内麻祐子(本社/経理)・高橋美帆(本社/総務) 3回戦敗退
伊丹風薫(坂/サービス)・村上莉加(本社/業務) 3回戦敗退
〈シングルス〉
小鉢友理恵(本社/業務) 4回戦敗退
山内麻祐子(本社/経理)、伊丹風薫(坂/サービス) 3回戦敗退
高橋美帆(本社/総務) 2回戦敗退
村上莉加(本社/業務) 1回戦敗退
上記の結果となりました。
今大会は、日本リーグ1部の選手から大学生高校生と強豪校の選手、
また海外選手も出場するレベルの高い大会でした。
チーム全体として満足のいく結果とはなりませんでしたが、今回の反省や観戦で
学んだことを生かし、今後の練習に励んで参ります。
今後も応援の程、宜しくお願い致します。